Will動物病院グループ

ワクチン抗体検査について

 毎年春に狂犬病のワクチンを打ち、フィラリア、ノミダニの予防を毎月春から冬までして、伝染病ワクチンを去年打った日から1年後に追加接種する。これが多くの方のワンちゃんの予防サイクルだと思います。

 この伝染病ワクチンの毎年接種について最近では科学的な根拠に基づいた医療を目指す世界的な流れから日本でも見直されてきています。

 毎年病院からハガキが来るからワクチンに行っていたけど、アレルギーなど大丈夫なのか?
 3年に1回で大丈夫という先生もいるけど、本当に大丈夫なのか?
 トリミングやドッグランで必要なので仕方なくワクチンしているけど本当は心配。
 病気の治療中でワクチン打ちたいけど打てなくて心配。
 高齢であまり外などにも行かないし、ワクチンはもういらないのではないか?
 こんな方は多いのではないでしょうか?

 ワクチンは病気からワンちゃんを守るために必要である一方で、アナフィラキシーなどのアレルギー反応を副作用として起こすことが稀にあります。ワクチンメーカーさんも日々より安全なワクチンを目指して研究を続けてくれていますが、どうしてもワクチンというものの性質上副作用はゼロになることは難しいです。
 そしてワクチンによる免疫のつき方には差があり、その犬の体質によってワクチンの効果が1年続かなかったり、一方で3年以上持つケースがあったりします。
 しっかりと予防をしながらも、副作用のリスクは最低限にするために適切なワクチン接種のタイミングを知る方法にワクチン抗体検査があります。

 抗体検査は血液中にある感染症に対する抗体の数値を調べる事で、その子の今の免疫力を知る事ができる血液検査です。
 結果に基づき、その子の年齢、ライフスタイル、持病、アレルギー歴の有無などを考慮した上で追加接種の必要性、適正頻度、種類などを判断することができます。
 抗体検査の結果は証明書にもなっているのでトリミングやドッグランなどでも使用できるようになっています。
 最小のリスクで最大の予防を行うために、抗体検査はとても有用な検査の一つだと思います。

 少量の採血だけで検査でき、料金もワクチンを打つのと同じくらいなので、興味のある方は是非病院にご相談ください。

文責 山崎 聡