Will動物病院グループ

予防としての食

 ワクチンやフィラリア、ノミダニ予防に加えて、健康診断(血液検査、レントゲン、エコーなど)を一緒に受けるオーナー様が増えており、今までより予防の意識が高まっているように思います。
健康診断の結果を話していると、必ず食事の話になり、普段何を食べているか、おやつはどのくらい与えているか、人間の食べものを与えていないかなど細かく聞いていくことになります。
 その時に感じるのが、血液検査などの健康診断を受けるような意識の高い飼い主さんでも毎日与える食事の重要性に気づいていない方が多いということです。

 人間が食生活を重視するように、ペットの健康を考える際にも食生活をきちんと考慮する必要があります。
病気になってからいかに治すかではなく、いかに未然に防ぐかが重要で、そのためにはワンちゃん、猫ちゃんの食性をしっかりと理解した上で食事を選ぶ必要があります。

 ちなみに犬は肉食に近い雑食動物、猫は肉食動物で、人間は雑食動物です。それぞれ必要とされる栄養バランスは異なっています。

 体のつくりに合った食事をすると、栄養の消化吸収が自然に行われることで、臓器にかかる負担が軽減され、動物本来の持つ免疫力や代謝を引き上げることができます。

 手作りフードで全てをまかなう事が出来ればベストですが、栄養バランスが難しく、正しい知識と情報を持っていないとかえって健康を害してしまう可能性があり、なかなか現実的ではありません。そこで大事になるのがペットフードになります。

 ペットフードは最近では各メーカーさんの努力により、犬猫本来の食性に近い配合で、添加物なども極力使わない品質の良いものが増えてきています。
 一方で、残念ながら人間都合の低品質、安価なフードもいまだに存在しているので注意が必要です。
コスト面から安いフードを選び、病気を繰り返し、結果として多額の治療費を払うことになってしまっている方をよく見かけます。
 全ての安いフードが品質が良くないわけでありませんが、安いフードには安いなりの理由がありますので、多少コストがかかっても病気の予防という観点から、その子に合ったフードを選んでほしいと思います。
 我々は自分で食べるものは自分で選べますが、ペットは自分でフードを選べません。健康維持のために、その子のライフステージ、体重、避妊去勢の有無、体調に応じて適正なフードを選びましょう。
病気の根本的な予防として食事にまで意識を広げてもらえたらと思います。

 食事についてはネットなどでも情報があふれており、迷うことが多いと思われますので、ぜひ一度動物病院にご相談ください。

文責:山崎 聡