Will動物病院グループ

やってみなけりゃ分からない

追われてます。4月から上がる消費税対応診察料金表を作らねばなりません。こうなると5%消費税は計算がしやすくて良かったな~。今度は8%、ちょっと電卓の力を借りないと計算しずらい感じです。
今年の日本、アベノミクスが『アベゲドン(アベノミクス+ハルマゲドン)』となるか、『アベサクセス』となるかの別れ道が待っているようです。
考えてもみれば、私達は何時も別れ道に立っています。それを選択と言うのか、決断と言うのかの違いはあっても、決めなければならない事が生きてる限り付いて回ります。人間関係であれば、待ちの選択もありますが、常に待ちの姿勢の人は、段々と周辺から期待されなくなります。失敗も少ない代わりに、成功・賞賛・理解者などいうものが去っていきます。
問題はその決定や選択に慣れていないことです。
建築士は、家の設計は得意でも自動車の組立は知らないのが一般的です。お医者さんは、専門分野は得意でも畑違いの分野まで自信のある方は少数派でしょう。
動物病院に通う飼い主さんで、病気について得意な方は少数です。ある程度年配者であれば、残りの人生は病気との付き合いですので、豊富な知識を持っている方が沢山いますが、大多数の飼い主さんはそうはいきません。それでも決断・選択を動物病院は求めます。
それでは、ネット検索すれば良いんじゃないのというご時世ですが、我々の業界のサイトは分かりやすい所は内容的に??、専門的なサイトは内容は良しでも、内容を理解するまでが大変。
ではどうすればいいのか?私的には、大病を突然したらしょうがないとして、そうでない場合は、病院に行く機会には『今の病気がどれくらいなのか?』の、レベル分けをする練習をお勧めします。もう一つオマケがあるとすれば、病気であっても楽観的にみるように習慣づけをすることもお勧めします。

文責 千葉 剛